こんにちは!キャットシッターのNakasatoでございます。
今日は「猫とお風呂」についてお話ししたいと思います。
![](https://static.wixstatic.com/media/7fb18a_8af2a96d6e824ea6bdd33e81b2b3e161~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/7fb18a_8af2a96d6e824ea6bdd33e81b2b3e161~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg)
ピノ社長、実はお風呂が大好き。
お風呂のドアが開くと誰よりも早く入ってきて浴槽の蓋の上でくつろぎます。
ちなみに顧問のNyamiさんも昔からお風呂が大好きです。
![](https://static.wixstatic.com/media/7fb18a_f13520577ea74bef8d63e5b855fdf72e~mv2.jpg/v1/fill/w_956,h_1275,al_c,q_85,enc_auto/7fb18a_f13520577ea74bef8d63e5b855fdf72e~mv2.jpg)
私の知っている猫って、たいていお風呂が嫌いどころかお風呂場にすら寄り付かなかった気がするのですが…。
そういえば二匹とも子猫の頃から(ピノ社長はまだ子猫ですが)いつもお風呂場に出入りさせたり、遊びでシャワーをかけたりして水に慣れさせていたかも。
「猫は水が嫌いだから…」と始めから諦めるよりは、自由にお風呂場を出入りさせたり水に触れさせたりすることで、水もへっちゃらな猫ちゃんになる子がいるかもしれません!
綺麗好きであまりお風呂に入れる必要はないといわれる猫猫
ですが、それでも人間と暮らしていく中でたまには身体をきれいにしてあげなければならない時もあります。
![](https://static.wixstatic.com/media/7fb18a_350bb06d80104739af9972e38e2c982c~mv2.jpg/v1/fill/w_720,h_960,al_c,q_85,enc_auto/7fb18a_350bb06d80104739af9972e38e2c982c~mv2.jpg)
そんな時に水に慣れていない子をお風呂に入れるのは本当に大変ですよね…。
暴れるし、引っかかれるし、何よりも嫌がっていてとてもかわいそう。
もちろん猫ちゃんによって性格や嫌いなものは違うので一概には言えませんが、
子猫のうちにお迎えした猫ちゃんについては、少しずつ無理のない範囲でお水に慣れさせておくと、お互いに後が楽かもしれません。
普段からお風呂場のドアを開けておいて自由に出入りできるようにし、そこで水を飲めるようにしておいたりすると「お風呂場=怖い場所」という認識が薄れます。
まずはお風呂場を猫ちゃんの遊び場の一つにしてみましょう!
Comments